2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

postfixの/etc/postfix/transportではまった

main.cfで、特定のドメインのアドレスの場合、railsに接続しているんですが Recipient address rejected: User unknown in local recipient table メールを送っても上記のエラーが出てて 結局 nanka.tekitou.domain.com rails tekitou.domain.com rails だと…

zenpouの使っているrailsメソッド4つまとめ。

http://p0t.jp/archives/2008/07/rails-extrb.htmlというエントリがあったので 自分のブログに書いている、自分で使ってる便利メソッド系を纏めてみた。 rails_ext.rbに書いてるわけじゃないけど 入力画面も確認画面も同じrender :partial=>"form"を使えるヘ…

面白い自転車漫画

帰り道にアオバ自転車店(4)を買いました。 初期の頃(並木橋通りアオバ自転車店 (1)))はいろいろな自転車がでててそれを楽しんでる人みたいな形式で 好きだったんですが、最近特定の車種の広告に見えてちょっとそれが鼻につきますね。 あまり製作者の人の体験…

fixturesはcsvも取り込めるらしい。

テストデータの管理 test_helper.rb見てて知ったんだけど、fixtureってcsvでも良いって知ってた? 知らなかった……。

人類は衰退しましたを読んだ。

「人類は衰退しました」を読みました。 一気に1〜3巻まで買った。 この田中ロミオといえばエロゲのシナリオライター。 家族計画とかで有名な人だよねー! って思って買ったんですが、家族計画のライターは、山田一。 アレ?なんで俺勘違いしてしまったんだ…

入力画面も確認画面も同じrender :partial=>"form"を使えるヘルパ

入力画面の後に確認画面が来る時、入力画面はとしておいて、 確認画面はってしていると思いますが、一々両方用意するの面倒だ。 更に次いでに言うと、DRYくさくない。 嫌だなー。というわけで作ってみました。 action名称がconfirmが含まれているという前提…

常に今表示しているページのQRコードを表示するGreasemonkeyを作ったよ。

社内IRCで「ブックマークレット作ったよ」って言ったら 「色々検証しなきゃ行けないページがあるのに一々ブックマークレット押してられるか(意訳)」と 言われたのでGreasemonkeyのスクリプト作ったよ。 こちら はじめてグリモン作ったけど以外と簡単だた。 …

今見ているページのQRコードを作るブックマークレット

Google Chart API で QRコードも生成してくれるようになった 凄い。ってことは javascript:window.location='http://chart.apis.google.com/chart?chs=150x150&cht=qr&chl='+escape(location.href); というブックマークレットで、今見てるページのQRコードが…

SEフトシ君の連載が上がってた

SEフトシ君の知っておきたい「転ばぬ先の商慣習」第4回 モデルになったSEフトシ君の第4回が上がってたので宣伝かねてメモ。 今回は売上日と請求日の関係について。 そもそも単語の区別付かないって言う業務SEの人は早めに覚えておいた方が・・・。

test/fixtures等でデータを大量に用意する。

test/fixtures/users.yml等に大量のデータを用意したい時って良くありますよね。 fixturesは、普通にerb効くので 以下の様にループで書く事が可能です。 <% 10.times do |idx| %> test_user_<%= idx %> id: <%= idx %> name: test_user_<%= idx %> <% end %>…

ActiveRecordで、全部のモデルのstring型等に共通のvalidateを追加する

postgresでstring型だと255文字までしか入力出来ないので、255文字をMAXとするとか、 コーディング規約で必須になる名称を_nameという名称で統一するとかやりたかったので こんなコード書いた。 module ActiveRecordValidate def after_initialize @@load_va…

日記をブログモードに変更しました。

1日に複数エントリ書く事が多いので、日記をブログモードに設定変更しました。 1個の見出しが1エントリになる形式です。 これまでは、日記モード・見出し別ページ*1だったので、 幾つか見出しつけてるとコメントがどれにつけられているか分からなっていたの…

ActiveRecordのfindのfind_from_idsについて

あ、find_from_idsってのはUser.find(10)とかidで検索する奴ですね。 ids.size が 0の時はnilを返して欲しい。 具体的には def find_from_ids(ids, options) expects_array = ids.first.kind_of?(Array) return ids.first if expects_array && ids.first.emp…

2chの対象の板にあるスレッド全部のdatを取得するスクリプト

大量の文章ファイルが欲しかったのです(> というわけで2chから文章とって来ようとスクリプトをrubyで作った。 #!/usr/local/bin/ruby require 'net/http' require 'kconv' $KCODE='u' URLS = ['http://yutori.2ch.net/news4vip/'] def make_dir(dir_path) fu…

synergyでmacからwindowsに\(バックスラッシュもしくor円)キーを送る。

会社で利用してるMacからwinノートへ\キーが送信出来なかったので困ってましたが、 以下のパッチが入ったsynergyをwindowsの端末にインストールする事で解決しました。 memo/Synergy - wiki@nothingのMacからWindowsを操作するとき専用(2007-04-03)という所…

firefoxのscrapbookプラグインが素敵過ぎる

http://amb.vis.ne.jp/mozilla/scrapbook/?lang=ja id:akio0911さんに教えてもらったのですが、firefoxにscarpbookというプラグインがある様です。 サイトを再帰的にPC上にダウンロードしてくれるプラグイン。 そしてダウンロードする時に必要ない項目を削っ…

has_manyな子テーブルにデータを作成するbuildメソッド

先ほど新人から質問に来られて、buildの使い方で悩んでると聞かれたのですが、 「buildってあったっけ?newじゃね?」って状態でした。 そして色々と検証すると面白いメソッドだと分かったので紹介 class Parent < ActiveRecord::Base has_many :childs end …